新型コロナの影響によるマスク不足が記憶に新しい今日この頃。
なんとか手に入っても1家族で1箱とか、3枚入りが1個だけとかじゃ心許ない状態でしたね。
幸い私は花粉症ではないのですが現状ではマスクがないと不安なのは確か。
わが家も元々の買い置きはあったのですが、残り1箱を切ってしまった頃、いよいよ手作りマスクを作ろうかと思っていたところ、テレビでマスクの内側につけるマスクフィルターを紹介していました。
通販の楽天で取り扱いがあるということで、早速注文!
特徴や使用感、保管方法などをレビューいたします。
<追記>
夏用冷感マスクフィルターが発売されてました!
記事の最後にリンクを貼っておきますのでご覧ください。
洗えるマスクフィルターシート
本来であれば使い捨てマスクは1回使用すれば捨てるのが最も安全な使い方です。
ただ現状、わかってはいてもできない・・・。
そんな方も多いと思います。
そんな状況の中、テレビで紹介されていた洗える抗菌マスクシートがこちら。
|
マスクの内側に当てて使うフィルターなので、マスク本体の内側の汚れを防止できます。
純銀の糸が使われており、銀イオンの抗菌・防臭効果が半永久的に持続するそうです。
肌に当たる部分はシルク100%。
シルクは吸湿・放湿に優れ、お肌を乾燥から守り、肌触りも優しい素材です。
繰り返し洗って使えるので清潔!
最初ちょっぴり値段がお高いかなとは思いましたが、シルクだし、緊急事態の今だけでなく、今後も使い続けられるものなので経済的かもと今回購入を決めました。
口コミでも高いっておっしゃってる方がいたんですが、サイトによると200回洗っても効果保持なんですよね。
200回洗って使ったとして、1枚500円、1回2.5円。
マスク代にプラスではありますが、マスクが長持ちしてお肌にもよくて+2.5円、高いですかね?
マスク長持ち
止むを得ず使い捨てマスクを洗って使っている方も多いと思われますが、だんだんモケモケよれよれしてきて生地も薄くなってきてませんか?
そんなヨレヨレマスクでも内側にマスクフィルターを仕込めばもうしばらくは使えますよね。
手作りマスクだけど肌触りが良くないとか、機能を強化したいとかの方にもいいんじゃないかと思います。
汚れ防止にもなるので洗う時の生地の負担が減り、使い捨てマスクや手作りマスクの寿命も伸びますよね。
シルクで潤いキープ
このマスクシートは、奈良県の靴下メーカーさんが作っています。
奈良県は日本有数の靴下の産地なんですが・・・。
なぜ靴下屋さんがマスクシートを?
おそらくですが、その答えはシルクなんじゃないでしょうか。
私は乾燥肌で、かかとがすぐガサガサになってしまうので、自宅では内側がシルクで作られた二重ソックスを履いてます。
シルクは保湿性がよく、肌触りもしっとり優しくてめちゃくちゃいいんですよ〜。
こちらの靴下メーカーもソックスをはじめ、たくさんのシルク製品を製造されています。
マスクを長時間していると肌が荒れるとか、マスクに擦れて痛いとか、そんなあたりから商品開発されたのかな〜?と勝手に想像しています。
洗えるマスクフィルターレビュー
注文が混み合っていたんですが当初の発送予定日より10日早く到着!
少しでも早く届けようと頑張ってくださっているようです。
ありがとうございます。
発送はネコポス。
発送の連絡があった翌日、ポストに入ってましたよ!
綺麗でシンプルな包装。
商品と明細書、あいさつ文が入ってました。
使用方法や洗い方、注意を書いたカードも同封。
あと、折れ曲らないように厚紙も添えられてました。
丁寧な印象です。
抗菌マスクフィルター3枚。
思ってたより薄くてよかった!
分厚いとモコモコするし、暑いかなー?とちょっとだけ心配だったんですが、これくらいなら気持ちよく使えそう。
端っこの編み方が靴下っぽいのが靴下屋さんらしくて面白い。
でこぼこしてる面がマスクに当てる側。
編み込んである銀糸がキラキラしてます。
平板な方が口に当てる側で、こっちはシルク100%。
しっとりした手触りです。
サイズは、8×14cm。
ユニチャームの超快適小さめサイズのマスクとぴったり同じ大きさです。
写真わかりにくいですが、マスクと重ねてます。
プリーツを広げるとこうなるイメージです。
普通サイズのプリーツマスクだとこんなサイズ感。
インナーマスクはズレる?落とす?
口コミを見てると、ずれるとか落として無くしたって方が数名いらしたので、そこもちょっと心配ですよね。
マスクに当てる側をでこぼこさせることで摩擦によってズレを防止する仕組みだと思うんですが、
不織布のマスクの上で引っ張ってみると・・・割とスルスルっと動いてあまり摩擦抵抗を感じないかなー。
次に、ガーゼ素材のマスクの上で引っ張ってみると・・・おっ、不織布のマスクよりは引っかかりがいいですね。
手で持ってるとこがちょびっと伸びてるのわかりますか?
ということで、付け方やマスクの素材・サイズによってはマスクフィルターがズレる事もあるかもしれません。
が、よっぽど顔に合ってないガバガバのマスクじゃない限り落ちることはないと思うんだけどなー?
ちょっとマスクを外した時にうっかり落として気づかなかったとかはあり得るので、インナーをつけてることを忘れないようにしましょうね。
シルク臭は?
シルクは天然素材のため独特の臭いがします。
このマスクフィルターも当然ながら最初は少々臭います。
私も嗅いでみたところ、嫌な臭いではないんですがなんせ鼻に直接くっつくものだから気にならないとは言えない。
なので、使う前に3枚とも水洗いしました。
1回洗っただけでほぼ気にならなくなりましたよ!
ただ、臭いに関しては個人差があるのでシルク臭が苦手な方にはおすすめできません。
インナーマスクを使ってみた感想
実際に半日使ってみた感想です。
肌に当てるとしっとり、ややひんやり感があります。
これ気持ちいいかも。
息苦しさはないですが、マスク2枚重ねと同じ状態なので、ちょっと息をするのが重くなります。
呼吸を意識して観察するとちょっと重いかな?って程度なので慣れると普通です。
あと、気温が上がってきたのでマスクつけてると少し暑いんですが、マスクの中が濡れてじっとり〜の不快感がない!これ地味に嬉しいです。
開いてない状態のプリーツマスクと同じ大きさだったんですが、実際につけてみるとサイドからちょっとはみでます。
ただこれは、私の使っているマスクは小さめサイズだからなので、普通サイズのマスクならちょうど隠れるくらいかな?
で、気になってたズレですが、半日つけてても全くずれなかったです。
もしかしたらマスクが小さめなため、ひも部分で抑える形になってたからかもしれませんが。
食事やお茶を飲むために外した時も落ちませんでした。
特に気をつけてそっと・・・とかやってなかったんですよ。
家に帰って外した状態がこれ。
ファンデーションがついてお見苦しいですがお許しください。
(口紅はつけておりません)
中でちょっとくしゃっとなってますが、付けてる時は違和感なかったです。
マスクフィルターのおかげでマスク本体の汚れはかなり少ないです。
なので、マスクを洗って再利用するにしても汚れが落ちやすいので長持ちしますね。
念のため書いておきますが、使い捨てマスクを洗って再利用するのは本当はダメなんですよ。
でも、やむを得ない事情とかあるので・・・ね。
布マスクをお使いの方も、汚れ落としが楽になる分、型崩れや生地の劣化が少なくなるので長持ちしますよね!
マスクフィルターのお手入れ
基本は手洗いですが、洗濯ネットに入れて洗濯機洗いもOK。
私は長持ちさせたいので、手洗いしました。
水で濡らして、おしゃれ着用の中性洗剤を少々。
手でにぎにぎ・・・にぎにぎ。
よーくすすいで、干します。
綺麗に落ちました!
室内でも天日でもいいので、しっかり乾かしましょう!
柔軟剤の使用はOK。
漂白剤はNGです。
ショップサイトに詳しいお手入れ方法が掲載されてますので、長く使うためにも確認してくださいね。
|
マスクフィルターの保管に便利なケース
マスクフィルターの保管にちょうどいいケースを100均で見つけました!
箱型のマスクケースです。
こちらはセリアで購入。
フタが上にぱかっと開くので入れやすいし出しやすい!
これで3枚をバランスよくローテーションできそうです。
洗えるマスクフィルターまとめ
- マスクを長持ちさせる
- 繰り返し洗って使える
- 純銀糸使用で抗菌防臭
- 肌触りのいいシルク
マスクフィルターで新型コロナウイルスの影響によるマスク不足を少しでも補えて、少しでも安心できればと思います。
この商品はマスクではなく、マスクの内側に追加で使用するものですので、誤解のないようご注意ください。
現在注文が殺到しているようで、発送時期がはっきりしていないようです。
私の場合は、発注から2週間ちょいで届きましたし、発送予定日より10日ほど早い到着でした。
メーカーさんも増員などで頑張っていらっしゃるようですのでその辺はご了承ください。
あと、マスクの取り扱いについて念のため一言!
洗えるマスクフィルターで内側は清潔で一安心ですが、マスク本体は外側に菌やウイルスが付着している可能性もありますので、外す時や一時保管する際の取り扱いにはご注意くださいね。
<追記>
夏用の冷感マスクフィルターが発売されていました!
しっかりひんやりな接触冷感繊維面と、ほんのり冷感で肌に優しいシルク面の1枚2役。
|
1日も早い新型コロナウイルスの収束を願っています。