先日、ついにAmazon Primeの会員になりました!
理由は単純で、美容室で美容師さんがめっちゃ楽しそうにプライムビデオをオススメしてくるもんだからちょっとお試ししてみるかって。
前々から興味はあったし・・・
で、最初はPCでアニメ見たり本読んだりしてたんですが、やっぱり映画は大画面で見たい!
ですが、テレビで見るためにはそれ用の機器を買わないといけない。
そこで、amazonのサービスにはamazonの機器が良かろうってことでamazon fire tv stick(アマゾンファイヤーTVスティック)ってやつを第一候補にしたんですが・・・。
ただ、わが家はwifi環境はあるものの、メインのテレビはwifi対応してないんだけど使えるのかな?
調べたところHDMIが付いてればいけるっぽい?・・・まあダメでももう一台のTVはwifi対応だし〜ってことで購入決定!
今回は、amazon fire tv stickをwifiなし(東芝レグザ47Z9000)・wifiあり(パナソニックビエラL32DT3)のテレビに接続してみた様子を詳しくご紹介いたします。
↓4K対応じゃない方のタイプ。
現在は第3世代ってやつに進化してますが、リモコンのボタンが増えてるだけで使い方は一緒だと思います。
アマゾンプライムってwifiなしテレビで見られるの?
アマゾンプライムはまずお試し30日間無料に申し込んでみて、私だけがPCやタブレットでアニメ・ドラマを見たりKindle本を読んだりしてたんですが、プライムビデオのラインナップもウチ好みのが結構多かったし、月々500円でこのサービスなら十分じゃね?ってことで、本登録しました。
ちなみに、アマゾンプライムの会費は1年まとめて払うと4,900円(月々約408円)とさらにお安くなるので、使えそうだなと思ったら年間契約がお得!
わが家の場合、有線LANをテレビまでつなげるとリビングを横断する形になって非常にカッコ悪い+危険なことになります。
じゃあ無理なのかな〜と調べてみると「amazon fire tv stick」ってものならテレビにHDMIジャックが付いてれば見れるし、プライムビデオメインなら単純にwifi受信機を使うより楽ってことが分かったので買うことになりました。
つまりfire tv stickでWi-Fiを受信するので、テレビにWi-Fiがあろうがなかろうが関係ないってことのよう。
で、そのfire tv stickをテレビに接続するのにHDMIジャックが必要ということなのです。
前置きが長くなりましたが、まずはwifi非対応の東芝REGZAに繋いでみます!
amazonファイヤーTVスティックとREGZA Z9000の相性は?
わが家のメインテレビ、東芝REGZA 47Z9000には、背面と側面で計4つのHDMI入力端子が付いてます。
(47Z9000の47はインチのことなのでZ9000系列なら仕組みは同じのはず)
背面でいっかーと、HDMI入力2に挿してみたら隣のブルーレイ用とぶつかった。
このfire tv stick、横幅約3cmと意外と幅あるんですよね・・・
しかもコンセントから電源を取るケーブルは横に付いてるから、HDMIを目一杯使ってたら邪魔にならないのかな、これ?
じゃあ一個飛ばして3かサイドの4か・・・、結局ウチではもう一台のテレビと共用で使うことを考えて抜き差しきやすい側面のHDMI入力4を使いました。
差し込み口のスペースが厳しい場合は付属のHDMI拡張ケーブルを使えば差し込みプラグの横幅は2cm弱になります。
また、拡張ケーブルを使えば写真のように曲がるので、本体を直接挿すと壁や台に当たるときなんかにもつかえますよ!
あとはリモコンに電池を入れて起動するだけ!
amazon印の単四電池2本付属してます。
参考までに、アマゾンのレビューでは背面のフタが固くて開かないっていうのが結構あったんですが、そうでもなかったです。
個体差があるのかもしれませんが。
ただ蓋をスライドさせるときにどうしても表側のボタンを押してしまうので、電池を入れ替えるときは電源を切ってからじゃないとあらぬところを押してしまう可能性はありますね。
fire tv stickはテレビにwifiがないと使えない?
結論から言うと、REGZA Z9000でfire tv stickは使えました!
設置してから2ヶ月近く経ってますが、不具合もなく順調にプライムビデオやYouTubeなんかを楽しめてます。
でも実は、最初はダメだったんですよ。
リモコンの電源ボタンを入れて、fire tv stickを挿したHDMI 4を選んでも画面は真っ暗なまま・・・
fire tv stickを別のHDMIジャックに挿しかえてみたり、TVを有線で繋いでみたり(今考えるとこれは意味ないか?)あれこれやっても全然反応なし。
で、諦めて別室のwifi対応してるPanasonic VIERA DT3で試してみたらあっさり繋がった!
VIERAでサインインやらなんやら設定をして、こっちのテレビ専用にするか〜とも思ったんですが・・・。
リビングのREGZAの大画面が諦めきれず、もう一度REGZAで試してみたところ、やっぱり反応しない。
と、諦めかけたところ、突如・・・
なんか良くわかりませんが、時間差で使えるようになりました!
あとで調べた対処法(下記参照)と照らし合わせてみると、VIERAの方で数十分設定やらなんやらしてたので「fire tv stickを差し込んだまま20〜30分放置してみる」というのが当てはまったのかなと思います。
でもこれだけじゃ対処法としてお役に立てそうにないので・・・色々調べてみたことをまとめておきますね〜。
fire tv stickにTVが反応しない場合の対処法
私は結局放置作戦?で使えるようになりましたが、繋がらなくて苦戦されてる方も多いらしく、ネットで探すと対処法もたくさん見つかります。
簡単にまとめておきますが良く分からない場合は「fire tv stick 映らない」とかで検索すると詳しく書いてくださってる方が多くいらっしゃるので参考にしてくださいね。
やりがちなうっかりミス
●fire tv stickの電源をコンセントに繋いでいない
●テレビのHDMI入力切り替えをしていない
- リモコンの「入力切替」ボタンを何度か押してfire tv stickを接続しているHDMI番号を選ぶ
●リモコンに電池を入れていない
●HDMI入力端子への差し込みがゆるい
●TV録画中は設定できません
それでもダメな場合
●fire tv stickを差し込んだまま20〜30分放置してみる
●HDMIジャックに何度も抜き差ししてみる
●別のHDMIジャックで試してみる
●fire tv stickを放電させてから再起動する
- fire tv stickをTVから外し、繋いでいる電源コードも抜いて単体の状態にし、10秒ほど待ってから再接続
●同梱のHDMI拡張ケーブルを使ってみる
- 説明書にはWi-Fiの問題は同梱のHDMI拡張ケーブルを使うと改善する場合があると書いてありました。
これ、ただの延長ケーブルじゃなかったんだ・・・。
●テレビの設定メニューからHDMI関連を調整してみる
- レグザの場合HDMI再検出という機能があります。
リモコンの「設定メニュー」から「レグザリンク設定/HDMI連動設定/HDMI連動機器リスト/決定」と進んで、リストに「fire tv stick」と表示があればOK、なければリモコンの赤ボタンで再検出ができるようです。ウチのリモコンの場合「設定メニュー」は、下部のスライドフタを開けたところにありました。
諦めずに根気良く試してみてくださいね!
最終手段はアマゾンカスタマーサービス
どうやっても接続できない場合は、アマゾンカスタマーサービスへ。
アマゾンカスタマーサービス
基本はチャットによる問い合わせのようですが、「今すぐチャットをはじめる」ボタンの下に電話サポートのフォームもあります。
映像配信サービスを見るための機器は他にもありますが、アマゾンプライムビデオをメインで見るなら同じアマゾンのfire tv stickがやっぱり使いやすいのかなと思います。
アレクサとの音声対応も可能です。
現在のfire tv stickは第3世代になってて、私が買ったのよりボタンが増えてます。
こちらは4K対応。
今はwifiなしテレビでも近いうちに4Kテレビに買い換える予定なら4K対応の方がいいのかな?
wifiなしテレビ+fire tv stickまとめ
すったもんだはしましたがwifi非対応のテレビでもfire tv stickでアマゾンプライムを始めYouTubeやABEMA TVなどの映像配信サービスを見ることができました。
もちろんhuluやNETFLIXなどその他映像配信サービスも別途料金は必要ですが見ることができます。
そもそもfire tv stickというものがどういうものか理解してなかったので、テレビのwifiの有る無しに混乱してしまったんですよね。
fire tv stickは、映像配信サービスを見られる機器でwifi受信装置付き!
必要なのはインターネット(Wi-Fi)環境とHDMI入力端子のあるテレビ。
テレビがインターネット非対応でもfire tv stickで動画配信サービスを見られますよ〜。
⇒ アマゾンプライムビデオ わが家の楽しみ方や見てるものサクッとまとめ